SNSを活用して児童虐待に関する相談に対応する相談員を募集します。PC上の相談画面で相談者とチャットをしていただきます。
就業形態 | パート |
給与 | 時給1,350~2,200円 試用期間あり、概ね10回のシフト勤務、その際の時給は1300円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり日額:1,400円) |
就業時間 | シフト制 (平日)14:00~22:00、(土日祝)10:00~18:00 上記の就業時間、もしくは、就業時間内後半4時間の勤務 |
雇用期間 | 採用日から2023年3月31日まで 契約更新の可能性あり(条件あり) |
免許資格 | 教員、保育士、保健師、精神保健福祉士、社会福祉士、臨床心理士、公認心理師等があれば尚よい |
必要な経験 | 対面・電話による子どもや子育ての悩み相談業務、子育て支援業務、SNS相談業務等に従事した経験 SNS相談技法の研修と相談時はスーパーバイザーのサポート有り |
選考方法 | 面接、書類選考 |
応募書類 | 当協会指定の履歴書(写真添付)、職務経歴書 |
ハローワーク | ハローワーク求人情報検索 求人番号 27010-54259421 で検索してください |
応募方法
応募内容の確認
上記の募集内容を確認後、質問等ありましたらお問い合わせください。電話 06-6809-5613
STEP
1
応募種類の送付
履歴書(写真添付)、職務経歴書を当協会まで、郵送かメールにてお送りください。
履歴書は当協会指定の書式で記入ください。
書類のダウンロードはこちら エクセル PDF
職務経歴書は任意で作成してください。
郵送先 〒540-0037 大阪市中央区内平野町1-3-12 ajディナスティ大手前ビル201号室
NPO法人関西こども文化協会 求人担当係
メール送信先 kyujin@kansaikodomo.com
履歴書、職務経歴書を添付ください
STEP
2
書類審査
お送りいただいた書類を審査させて頂きます。結果は書類到着後5日以内には郵送もしくは電話にて通知いたします。
STEP
3
面接
当協会の事務所で面接をさせて頂きます。結果は5日以内には郵送もしくは電話にて通知いたします。
STEP
4