個人情報保護方針

 特定非営利活動法人関西こども文化協会(以下、「当法人」という)は、国連「子どもの権利条約」にて謳われている「こどもの権利」が尊重され保障される社会の実現のために、こどもや家族が抱える課題の解決に向けての直接支援や、こどもや家庭、子育てに関わる様々な支援者をサポートする事業活動を展開しています。事業の礎は「子どもの最善の利益実現」です。
 具体的には電話等による相談事業、児童の安全確認業務、こども達の自立支援や居場所事業、地域子育て支援拠点事業、放課後児童クラブ支援員や虐待に関する市町村職員への研修事業等を行っています。これらの事業を行うにあたり、取り扱う全ての個人情報を保護することの社会的責務を、全従業者一人ひとりが認識し、個人情報の適切な管理に努めます。
 また、個人情報を適正に取り扱うための行動基準として、本個人情報保護方針を定め、遵守の徹底を図ってまいります。

1.法令・規範の順守

 当法人は、取り扱う全ての個人情報に関して、個人情報保護に関する法令や国が定める指針及びその他の規範を遵守し、適切に運用いたします。

2.適切な運用管理と継続的改善

 当法人は、本方針に基づく個人情報保護マネジメントシステムについて、役割、責任及び権限を定めた運営や、全従業者への教育を実施するとともに、継続的に見直し及び改善を行い、その水準を維持いたします。

3.目的外利用の禁止

 当法人は、個人情報を取得及び利用する場合には、事前に利用目的や提供の有無を明確にし、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えた目的外利用を行わないこと、また、そのための適切な措置を実施いたします。

4.安全対策の実施

 当法人は、取り扱う個人情報に関するリスクを十分に分析及び認識し、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失または棄損などに対して、合理的な安全管理措置及び是正措置を実施いたします。

5.苦情・相談への対応

 当法人は、個人情報に関するご本人の権利を尊重し、自己の個人情報に対しての開示、訂正、削除などのご要望や、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談に対して、適切かつ迅速な対応を行うために、必要な体制を整備し、手順を確立します。

制定 2025年1月10日
代表理事 峯本 耕治

【個人情報の取扱いに関する問い合わせ先】
特定非営利活動法人 関西こども文化協会:「問い合わせ・相談窓口」
〒540-0037 大阪市中央区内平野町1-3-12 ajディナスティ大手前ビル201号室
メールアドレス:privacy@kansaikodomo.com

個人情報の取り扱いについて

1.個人情報取扱事業者の氏名及び名称

特定非営利活動法人 関西こども文化協会
大阪市中央区内平野町1-3-12 ajディナスティ大手前ビル201
代表理事 峯本 耕治

2.個人情報保護管理者

理事 大畑 亮祐

3.個人情報の利用目的

【当法人が自ら取得する個人情報の利用目的】
 1)当法人へお問い合わせをいただいた方の個人情報
   お問い合わせに対する回答、確認、連絡、送付等のため
 2)当法人の事業や支援をご利用された方の個人情報
   支援の受付、案内、対応、支援内容の管理等のため
 3)当法人の各事業における取引先ご担当者の個人情報
   各事業に関連する打ち合わせ、連絡、送付等のため
 4)当法人への採用を希望される方の個人情報
   募集情報の提供、連絡、採用選考等のため
 5)当法人の役員・職員の個人情報
   人事管理、雇用管理、労務管理、業務遂行等のため
 6)当法人へ寄付をしていただいた方の個人情報
   寄付及び募金の受付、関連する事務手続き等のため
 7)当法人でボランティア活動をされる方の個人情報
   活動に必要な情報案内、連絡等のため
 8)当法人へ会員登録された方の個人情報
   活動報告等の案内、郵送等のため
【当法人が委託元より受託する個人情報の利用目的】
 1)委託業務遂行のため

4.個人情報の第三者提供について

 当法人は、以下のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ずに、個人情報を第三者に提供はいたしません。
・ご本人の同意がある場合や、人の生命・身体・財産の保護のために必要な場合
・法令等に基づき、公的機関から開示の要請があった場合

5.個人情報の委託について

 当法人は、当法人が取得する個人情報の一部または全部について、一定の水準に達していると判断する専門業者に、皆様からお預かりした個人情報を委託する場合があります。

6.個人情報の取扱いについて同意いただけない場合について

 当法人への個人情報のご提供はあくまでも任意ですが、個人情報を提供していただけない場合には、利用目的に記載されたご支援やサービスをご利用・ご提供できないことをご了承ください。

7.本人が容易に認識できない方法による個人関連情報の取得

 当法人は、クッキーやウェブビーコンなどを用いて、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。

8.保有個人データまたは第三者提供記録に対する周知事項について

① 事業者名及び個人情報保護管理者
 上記、1.及び2.のとおり
② すべての保有個人データの利用目的
 上記、3.個人情報の利用目的についての【当法人が自ら取得する個人情報 の利用目的】のとおり
③ 安全管理措置
 当法人は、個人情報に関連する法令やガイドラインにのっとり、取り扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止、その他個人情報の安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。
・基本方針の策定
 個人データの適正な取扱いを確保するため、個人情報保護方針を策定し公表しています。
・個人情報の取扱いに係る規律の整備
 個人データの取扱い方法や、責任者及び担当者の役割などについて定める社内規程を策定し運用しています。
・組織的安全管理措置
 個人データの取扱いに関する責任者を任命し、従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化するとともに、社内規程を従業者に遵守させ、規程違反などが起きた際の報告や対応体制も整備しています。併せて、個人データの取扱い状況について、定期的な監督を行っています。
・人的安全管理措置
 従業者に対し、個人情報保護に係る研修を定期的に実施しています。
・物理的安全管理措置
 個人データを取扱う区域の入退室管理を適切に行い、個人情報を含む文書や機器などについて施錠保管などの盗難防止措置を実施しています。
・技術的安全管理措置
 個人データを取扱う情報システムへのアクセス制御やコンピュータウイルス対策などのセキュリティ措置を実施しています。
・外的環境の把握
 個人データを国内にのみ利用、保管しています。

④ 開示等の求めに応じる手続き及び苦情の申し出先
 保有個人データ等の利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用停止、消去及び第三者提供記録の開示、第三者のへの提供の停止、などのご請求、及び個人情報に関する苦情の申し出につきましては、下記窓口にてご請求方法のご説明やご対応をいたします。

【個人情報の取り扱いに関する問い合わせ・相談窓口】
〒540-0037 大阪市中央区内平野町1-3-12 ajディナスティ大手前ビル201号室
TEL:06-6809-5613(平日9時30分~18時、土日祝は休業) FAX:06-6809-5614
メールアドレス:privacy@kansaikodomo.com
担当:問い合わせ・相談窓口担当者